ここではiDeAプログラムの受注発注をして報酬を獲得する方法をお伝えして参ります。
全体の流れは以下の5ステップになります。
- 接触フェーズ
- 提案フェーズ
- 受注フェーズ
- 発注フェーズ
- 提供フェーズ
順を追って説明していきます。
※卸売価格販売提携ライセンスの未申請の方は、下記のLINE公式からお問い合わせください。
対象サービスの『iDeAプログラム』とは

ここで紹介する「iDeAプログラム」は、占い師・カウンセラーの為のオンラインサロンシステム構築ソリューションになります。
iDeAプログラムの概要説明・パンフレットを参照ください。
『iDeAプログラム』のターゲット顧客
iDeAプログラムのターゲット顧客は以下の通りです。
上記ターゲットに向けて、どのようにして『iDeAプログラム』を販売していけば良いのか?
無駄なく結果を出す方法。それがこれから紹介する5ステップになります。
まずはプロセス通りに進めていき、最短でメインクエストをクリアしていきましょう。
1:接触フェーズ

ここでは、マーケティング上の「認知・興味」と「信頼・教育」の攻略法をお伝えします。
ここをクリアしますと「8割クリア」するくらい根幹フェーズとなります。つまり、このフェーズのポイントやコツを掴むことで受注できる期待値を大幅に高めることができます。
ですので、まずはこのフェーズをしっかりと攻略していきましょう。
新規開拓のための接触方法
電話占い師・スピリチュアルカウンセラー顧客の新規開拓として
- 電話占い会社を利用する
- SNSで訪問する
- 知り合いに紹介してもらう
などの初動・接触方法が挙げられます。
関係構築のための接触方法
接点を持つことができたら次は関係構築のフェーズに入ります。
関係を構築していく方法は様々です
- SNSで宣伝してあげる
- フロント商材を利用する
※受注に繋がる関係構築のベストプラクティスが増えましたら、どんどん方法を追加していきます。
見込み顧客を増やす
見込み顧客が現役の占い師であるならば、現役の占い師があなた元に集まってくる仕組みを作ることをお勧めいたします。
実際に占い師として活動している人は1万人〜3万人と言われております。しかし、占い師になりたいと思う「たまご」は数十倍から数百倍の人数がいると言われております。
この「たまご」の孵化をサポートする商材、つまりはプロの占い師になれるソリューションを「iDeAプログラム」のフロントエンドとしてアフィリエイトすることで、稼ぎながら見込み客が集まる仕組みが出来上がります。
このフロントエンド戦略を導入することで、大幅な収益増を短期間で得ることが期待できるかと思われます。
2:提案フェーズ

接触して関係構築ができたら、次はソリューションを提案するフェーズに入ります。
クライアントに合わせた提案をする
iDeAプログラムのクライアントは現役の占い師である場合が多く、その中でも電話占いサイトに所属している占い師のニーズの一つとして「直接鑑定」というものがあります。
これは占い師が電話占い会社のプラットフォームを通さずに直接鑑定を受け付けたいというものです。なぜなら仲介手数料が掛からず、占い師の利益が増えるからです。
多くの場合、電話占い会社は実質的に占い師から販売手数料を徴収している形をとっております。この手数料が多いところだと75%も徴収するところもあり、この場合の占い師の取り分としては25%程しかありません。
それなら占い師が電話占いサイト外に、お客さんを誘導すればいいではないか?と思うかもしれませんが、電話占い会社の多くは鑑定を録音しております。その理由は、占い師がお客さんをサイト外に誘導することを禁じる為です。
占い師がお客さんを電話占いサイト外に誘導する行為は、電話占い会社にとっては死活問題だからです。これを破った占い師には厳しい罰則が定められております。
こういった理由から占い師には「直接鑑定」という強いニーズがあり、このニーズに訴求することでかなりの確率でソリューションの提案に耳を傾けることが期待できます。
Sellerプロダクトを作る

先ほどのクライアントのニーズを汲み取り、iDeAプログラムと混ぜ合わせてオリジナル商材としてのSellerプロダクトを作ってきます。
例えば
- SellerのSNSで宣伝フォローアップの付加価値をつける
- 占い師の代わりに顧客にアプローチする営業代行サービス
このようなサービスをiDeAプログラムに追加したパッケージ商材にするとニーズが高く、高額でも購入してくれる確率が高まります。
それぞれのサービスに好きな価格をつけて合計したものがSellerプロダクトの料金になります。
※iDeAプログラムの卸値に関しては「発注」を参考
見積書を作成する
次に作成したSellerプロダクトの見積書を作ります。
まずはサンプルをご覧ください。
-724x1024.png)
このように先ほど作成したSellerプロダクトの詳細を入力していきます。
見積書のデザインに関しては無料ツールの「Canva」を使います。

こちらのURLをクリックしてデザインを入手します。
https://www.canva.com/ja_jp/create/invoices/
このように「Canva」を活用することであっという間に見積書を作成することが出来ます。
3:受注(決済)フェーズ

ここではSellerプロダクトを作成後、見積書を提示してクライアントから受注する時の流れをご説明して参ります。
契約書・クラウドサイン
Sellerプロダクトは高額になる場合が多く、Sellerプロダクトの内容によってクライアントの間で契約書を交わすことが必要な場面がでてくるかと思われます。そんな時に役にたつサービスがクラウドサインです。
こちらは必要に応じて活用してみてください。
決済・入金確認

次にクライアントの決済についてお伝えします。
Sellerプロダクトの受注が完了しましたらクライアントに入金してもらい、Sellerの口座にキャッシュを確保していきます。
決済方法01:一括払い
できれば一括払いの決済を促していきましょう。
決済方法02:分割払い
ローン会社と提携することでクライアントが分割払いで、Sellerプロダクトを購入することができるようになります。
sellerがローン会社との提携が難しい場合などは、クライアントにフリーローンなどをご紹介することも出来ます。
あなたの口座への入金が確認できましたら発注フェーズに移ります。
4:発注フェーズ

まずは、下記の料金表を確認してください。
パートナー企業に下記の対象ソリューションを発注して入金を済ませます。
iDeAプログラムの料金表(卸価格)
iDeAコース | 料金(税込) | 備考 |
バックエンド:iDeAプログラム(WEBプロモーション&コンサル付き) | 488400円 | - |
フロントエンド:光の仕事【iDeAセットアップ】 | 59400円 | ※アフィリエイト提携のみ |
5:提供フェーズ

こちらはSellerプロダクトの受注→iDeAプログラムの発注に続く「価値提供」のミッションになります。
パートナー企業がクライアントに提供するもの
こちらはパートナー企業がクライアントに提供するものになります。
Sellerがクライアントに提供するもの
こちらはSellerがクライアントに提供するものになります。
最後に、クライアントに当該商材・サービスが提供されていることの最終確認を行い、取引を完了させてミッション終了となります。
※アフターフォローアップなどを特典で授けている場合は、Sellerとクライアントが契約した内容通りとなります。
5つのフェーズのまとめ

5ステップの基本的なご説明は以上になります。
最初は少し難しいと感じるかもしれませんが慣れてくればサクサクと各フェーズのタスクを捌いていけるでしょう。
また上記の5ステップの型を崩さずに、応用することであなたにとって最良の成果を得ることができるかと思います。
この受注発注マニュアルを何度も見返して
メインクエストをスムーズにクリアして参りましょう。
お問い合わせなどは、下記までご連絡ください。