心の安定を築くACTカウンセリング講座:愛着スタイルの理解と価値観に基づく行動療法

講座概要

この講座では、**ACT(Acceptance and Commitment Therapy:受容とコミットメント療法)**の枠組みを用いて、愛着スタイルを理解し、価値観に基づいた行動変容を促すことで、心の安定を築くための実践的なスキルを習得します。

第1章:イントロダクション

  • 1.1 コースの目的と概要
    • カウンセリングとは何か
    • 本コースの目的
    • ACTと愛着理論の基本的な理解
  • 1.2 ACTの基本概念
    • ACTの定義と歴史
    • ACTの6つのコアプロセス(受容、認知的解離、今この瞬間、自己としてのコンタクト、価値、コミットメント)
  • 1.3 愛着理論の基礎
    • 愛着スタイルとは何か
    • 安定型、回避型、アンビバレント型の特徴
    • 愛着障害の種類と症状

第2章:愛着スタイルとその影響

  • 2.1 愛着スタイルの形成
    • 幼少期の親子関係と愛着スタイルの関係
    • 愛着スタイルが成人期に及ぼす影響
  • 2.2 愛着障害の理解
    • 回避性愛着障害、反抗性愛着障害、無秩序・無視障害の詳細
    • 愛着障害が引き起こす心理的・社会的影響
  • 2.3 ケーススタディ
    • 実際の事例を通して愛着スタイルと愛着障害を学ぶ

第3章:ACTを用いたカウンセリングの基礎

  • 3.1 受容と認知的解離
    • クライアントが持つネガティブな感情の受容
    • 認知的解離の技法とその応用
  • 3.2 マインドフルネスと現在の瞬間
    • マインドフルネスの基本
    • 現在の瞬間に集中する方法とその効果
  • 3.3 自己としてのコンタクトと価値の明確化
    • 自己理解の促進
    • クライアントの価値観を明確にするためのワーク
  • 3.4 価値に基づく行動の促進
    • 価値に基づいた目標設定
    • クライアントの行動変容をサポートする技法

受講後の効果

  • 自分の愛着スタイルを理解し、行動パターンを客観的に見れるようになる
  • 価値観に基づいた行動目標を設定し、より充実した人生を送れるようになる
  • ストレスや不安に効果的に対処できるようになる
  • 人間関係をより良好に築けるようになる
  • 自尊心と自己肯定感を高めることができる

ここではナラティブアプローチの効果を高める心理学系スキル・学術を紹介します。

第4章:実践的なACTカウンセリング技術

LSHトレーニングorコンサルをご希望の方へ

LSHラーニングでわからない箇所や実践経験としてトレーニングしたいスキル等ございましたら、まずは下記のLINE公式のトークルームからお問い合わせください。担当者が対応いたします。