1: インナーチャイルドとは?

1-1. インナーチャイルドの概念

「インナーチャイルド」って聞いたことがありますか? それは、あなたの中にいる、子供の頃のあなたのことです。

もう少し詳しく説明すると、幼少期の体験や感情、記憶を持ったまま、大人になったあなたの心の中に存在する、もう一人のあなたを指します。

1-1-1. インナーチャイルドとは何か?定義、特徴、形成過程

インナーチャイルドは、私たちが生まれてから思春期頃までに、特に 7歳くらいまで に形成されると言われています。この時期に経験した喜びや悲しみ、愛情や孤独、成功体験やトラウマといった様々な経験を通して、その人の 性格、価値観、対人関係パターン などが作られます。

  • 定義: 幼少期の体験や感情、記憶を持ったまま、大人になったあなたの心の中に存在する、もう一人のあなた。
  • 特徴:
    • 無邪気さ、純粋さ、好奇心旺盛な面
    • 傷つきやすさ、甘えたい気持ち、寂しさ、怒り、悲しみを抱えている面
  • 形成過程: 生まれ育った環境や親子関係、周囲の人々との関わりの中で、様々な経験を通して形成される。

1-1-2. インナーチャイルドとアダルトチルドレンの関係性

「アダルトチルドレン」という言葉も耳にしたことがあるかもしれません。これは、機能不全家族で育ったことにより、大人になってもなお、生きづらさや対人関係の問題を抱えている人を指します。

インナーチャイルドとアダルトチルドレンは、密接な関係にあります。アダルトチルドレンは、幼少期に十分な愛情や心の安全基地を得られなかった 場合が多く、その心の傷がインナーチャイルドとして残っていることがあります。

インナーチャイルドを癒すことは、アダルトチルドレンが抱える生きづらさや問題を克服するための重要なステップと言えるでしょう。

1-1-3. インナーチャイルドを癒すことの重要性、メリット

インナーチャイルドを癒すことは、 あなたの人生をより豊かで幸せなものにする ためには欠かせません。

なぜなら、インナーチャイルドは、あなたが意識していないところで、あなたの行動や思考パターン、感情に影響を与え続けているからです。

インナーチャイルドを癒すことで、次のようなメリットがあります。

  • 自己肯定感の向上
  • 人間関係の改善
  • 心の安定
  • ストレスへの強さ
  • 自己実現

1-2. インナーチャイルドに関連する専門用語解説

ここでは、インナーチャイルドと関連性の高い専門用語を分かりやすく解説します。

  • 複雑性トラウマ:
    長期にわたる虐待やネグレクトなど、複数のトラウマ体験によって生じる心の傷のこと。
  • 愛着障害:
    幼少期に適切な愛着関係を築けなかったために、対人関係や情緒面に問題が生じること。
  • インナーペアレント:
    自分の内側にいる、親としての役割を担う存在。幼少期の親との関係性が反映されている。

LSHトレーニングorコンサルをご希望の方へ

LSHラーニングでわからない箇所や実践経験としてトレーニングしたいスキル等ございましたら、まずは下記のLINE公式のトークルームからお問い合わせください。担当者が対応いたします。